運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-26 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

我が国における索道の事故につきましては、国土交通省令である鉄道事故等報告規則に基づきまして、地方運輸局への報告を義務づけているところでございます。  また、事故が発生するおそれがあると認められる事態、いわゆる委員指摘インシデントにつきましても、同じ報告規則に基づき、地方運輸局長への報告を義務づけております。  

上原淳

2018-11-30 第197回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

この間におきます事故の状況でございますが、鉄道事故等報告規則に基づきまして鉄道事業者から受けている報告におきましては、平成二十七年度から二十九年度に、ATOを導入し、かつ運転士列車に乗車している路線におきまして、ATOふぐあいが発生したが運転士が対応したために事故に至らなかった事案はございません。  

蒲生篤実

2016-03-09 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

国土交通省では、鉄道における運転事故等について、鉄道事故等報告規則に基づいて鉄道事業者から報告を受けております。  平成二十六年度からは、認知症の方々の徘回や事故等の問題に鑑みまして、事故死傷者認知症との情報関係者等から得られた場合には、その旨の記載をして報告するよう鉄道事業者に求めているところでございます。  そこで、お尋ねの死亡者数でございます。

津島淳

2014-06-11 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第21号

これは、鉄道事故等報告規則に基づきまして、鉄道事業者から報告された事故概要情報国土交通省において整理いたしたものでございまして、管轄いたします運輸局名等々、事業者名等々、そして最後事故概要がございますが、最後に備考ということで、この事故に関して参考となる事象が記入される、こういったようなものでございます。

滝口敬二

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

ですから、鉄道事故等報告規則にのっとった報告事故はないわけです。  ただ、この間、新聞報道を見るだけでも、オーバーラン、架線トラブルなどが相次いできました。  昨年の三月には、出発前点検の作業ミス車両安全装置を破損させたことに気づかないまま運行して、二万ボルトの高電圧区間で正常に走行できなくなるトラブルがありました。車体上部から火花が出るのを乗客が見ていたんですね。

高橋千鶴子

2006-04-20 第164回国会 参議院 国土交通委員会 第13号

政府参考人梅田春実君) 鉄道事故等報告規則に定める事故が発生した場合には、鉄道事業者国土交通省報告するということになっております。  今先生御指摘の、この規則に基づき報告された事故のうち、ホームから転落して列車と接触して死傷した鉄道人身障害事故、これにつきましては大体毎年三十件から五十件ほど発生しておりまして、ほぼ大体横ばいでございます。  

梅田春実

2006-03-08 第164回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

鉄道事故等報告規則でも、事故報告することになっておりますので、被害は発生しなかったけれどもシステムの欠陥を予見するヒヤリ・ハットなどは報告対象とされておりません。  詳しくは申し上げられませんが、私がかかわりました信楽の事故でも、事故の前に少なくとも三回のインシデントが発生しており、それが適切に報告され以後の安全に生かされておれば事故は起こらなかったと思いますと、非常に残念であります。  

佐藤健宗

2005-10-18 第163回国会 衆議院 国土交通委員会 第3号

鉄道事故等報告規則では、鉄道事業者に対しまして、列車脱線などの運転事故列車運休などの輸送障害、それから鉄道運転事故が発生するおそれがあると認められる事態、これはいわゆるインシデントと言われるものでございますが、こういうものにつきましては、国に対して報告を求めているところでございます。  

梅田春実

2001-03-30 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

これらの事故は、重大インシデントではありませんから当然報告がないかもしれないし、あっても実際に調査などは行われないようなことになっているんじゃないかと思うのですが、さっき言ったイギリスのような例から見ても、鉄道事故等報告規則これを見直して、もう少し幅広く情報が収集できるような、そういうことを実現すべきではないのか、そんなふうに一つは思っています。  

日森文尋

2001-03-15 第151回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

そこで、私お伺いしたいのは、国土交通省鉄道事故等報告規則これを見ますと、鉄道人身事故として、「列車又は車両運転により人の死傷を生じた」ことを事故と言う、そういうことであって、死亡したり負傷しなければ事故としてカウントされない、そういうことがある、このように聞いております。事故とは呼ばない転落も、提出していただいた資料によれば毎年七百件くらい発生しているわけですね。

緒方靖夫

2001-02-23 第151回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

安富政府参考人 具体的に、鉄道事故等報告規則というのがございまして、その中で報告があります案件は、例えば九年度ですと五十四件の転落事故、それから十年度が五十五件、十一年度四十七件と、約五十件ずつぐらいございます。そのうち視覚障害者の方が実際に負傷あるいは死亡されたという件数ですが、この三年間で見ますと、五件発生しております。そのうち一名が死亡事故ということで、一件発生しております。  

安富正文

2000-03-16 第147回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第4号

先日、運輸省との議論の中で、我が党の筆坂議員がこの報告義務鉄道事故等報告規則これの抜本的な見直しということも指摘をいたしました。もう時間の関係がありますので改めて答弁を求めませんけれども、ぜひ、あのときの御答弁でも述べていただいたように、抜本的な検討をまた運輸技術審議会で進めていただきたいというふうに思っております。  

宮本岳志

2000-03-16 第147回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第4号

参考人寺嶋潔君) 鉄道事故報告につきましては、運輸省省令鉄道事故等報告規則というものがございます。その報告義務対象となりますものは、列車脱線事故列車または車両運転による鉄道人身障害事故、五百万円以上の鉄道物損事故及び三十分以上の運転阻害事故等が列挙されておりまして、鷺沼の事故はそのいずれにも該当いたしませんでしたので、規則に基づく報告はいたしておりません。

寺嶋潔

2000-03-15 第147回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第3号

なぜ報告されなかったかというと、現在の鉄道事故等報告規則これを見ますと、こういう場合には報告するケースに入っていないんですね。  ただ、この最初のひび割れの発見というのは、乗客が気づいているんですね。乗客異常音に気づいて、そして調べてみるとひび割れが生じていたという経過なんですよ。しかし、それでも重大事故に至らないだろうというので走らせていたと。

筆坂秀世

1999-07-27 第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第14号

鉄道事故等報告規則上では、速やかに報告する事項として、乗客死亡者を生じた場合、五人以上の死傷を生じた場合、それから六時間以上の本線支障を生じた場合、いわゆる運転阻害あるいは事故ですが、こういうものについて報告を義務づけているわけですが、そのほかに「特に異例と認められるもの」というものがございます。

安富正文

1991-04-09 第120回国会 参議院 運輸委員会 第3号

運輸省としましては、事故原因などについて鉄道事故等報告規則に基づき事業者から報告を求めることとなっておりますが、重大な事故につきましては地方運輸局が直接現場を調査するなどにより、その報告内容の確認を実施しております。  なお、鉄道事故原因究明に関する過去の経験の成熟度が高く、また、物的証拠関係者も多いことから、一般に原因の推定は比較的容易な場合が多うございます。

大塚秀夫

  • 1
  • 2